年齢は30代から70代まで。様々な年代の方にご参加いただきました。男女も半々です。健康講座なのに男性参加率が高い!のも特徴かもしれません。
参加目的をそれぞれお持ちになってのご参加です。
体力をつけたい。正しい歩き方を習いたい。姿勢よく歩きたい。歩く時に足をするようにして歩くので、靴がすり減る感じがしてもったいないのでなんとかしたい。ダイエットしたい。歩き方を指導できるようになりたい(整体師の方)。など
→次回の講座は12月7日(土)14-16時 東京都目黒区碑文谷(最寄駅都立大学)にて開催です。お申し込みフォームへ
重力に負けない体
10月の講座で取り扱ったテーマは抗重力筋です。
簡単に言えば、文字の通り、重力に抗う筋肉です。あなたを支える筋肉です。
これが衰えると見た目には老けて見えます。健康面では不調になるんですよね。人間が二足歩行するのに必要な筋肉が抗重力筋とも言えます。たとえば、背中の筋肉やお尻の筋肉など。
重力に負けてしまうと猫背になったり、なんとかして支えようと腰でがんばって腰が反ったりします。
猫背になるだけで見た目老けますが、実は健康面でもマイナスです。
猫背になると、深い呼吸ができません。ためしに大げさに猫背になって、深呼吸。たくさんの息を体内に入れることができません。普段から猫背の人は、いつも眠たかったり、やる気がでなかったり、集中力がもたない...なんてことありませんか?これ、実は単なる猫背による「酸欠」が原因というわけです。
猫背により内臓が圧迫されますと、内臓の働きが悪くなります。消化が十分にできず、疲れや眠気の原因になります。また代謝が悪くなるので、太りやすくなったり..ということにも。
さらに骨盤が広がって内臓が下がってきて、次に腰に負担がきて腰痛。やですねー
お尻が四角くなって、垂れてくる。脚の骨が曲がって膝が...というように順番にやってくるんです。ですからたかが猫背と侮れません。
猫背になるとバストが下がって、お尻が垂れるということですが、バストが3センチ下がると5歳以上老けて見えます。
バストが上がると(あ、大きくなるんじゃなくて高さです。だから男性も共通!)若く見えますよ!思ったよりもいつの間にか下がっています。
お尻は1センチ垂れると脚は3センチ短く見えます。本当に視覚効果というのはこわいですね。現実よりも悪く見えてしまうんですから(汗)
さて、こういった老け姿勢=抗重力筋が弱ってくることは歩行年齢にも影響します。
姿勢と歩行年齢の関係
歩行年齢は、姿勢・左右バランス(歪み)・歩幅とスピードです。
姿勢が崩れると実は、すべてに影響します。左右の歪みや左右のブレが出てしまうので、バランスが悪くなります。頭が右左に動くということは、若い人の動き、健康的な動きではなく、ロボット的な動き、つまり不自然な動きになるのです。
「健康信号」というのがあり、それは左右差、歪みなどがなく、健康な遺伝子を持っている(健全さ=非病気)を想起させる信号のこと。
そして、姿勢が崩れると、脚が思うように動かなくなります。姿勢と歩く関係は密接につながっています。(これはレッスンにきていただかないと体感いただけません)姿勢がよくなるだけで(ポイントはよくするのではなく、よくなるのです)足の動きが改善され、足が軽くなり、歩きやすくなります。歩幅も自然に大きくなり、筋肉の役目を知って、スピードが早くなるウォーキングフォームを習得することで、歩行年齢はあっという間に若返ります。
歩行年齢が若いということは健康です。また歩行年齢が若いということは、歩き方が美しいということです。美しいことは健康!健康だからこそ、魅力的で美しいことが今の時代の美の基準になってきています。
→次回の講座は12月7日(土)14-16時 東京都目黒区碑文谷(最寄駅都立大学)にて開催です。お申し込みフォームへ
受講者の感想
■レッスン参加の目的
体力増強
■レッスン参加の感想
今回のレッスンでの感想。
(印象に残ったこと)
初めてデュークさんの歩き方をしたこと。
(参加の達成度)
2時間あっという間にでしたが、後に筋肉痛になるので、未だ体力
(今後扱った欲しいテーマ)
男性がスーツを着た時の革靴等での歩き方。
■レッスン参加の目的
正しい歩行を指導できるようになること
■レッスン参加の感想
※印象に残ったこと レッスン後のビールは最高だった。真剣に一つ一つの動作を確認し
※今後取り組みたいこと 雨の降らない日は早朝30分、ポールウォークを実施しているので
※参加目的の達成度 ビールのあとにワインも飲んだので130点。昨日の午後は職場へ
※今後扱ってほしいテーマなど 「リングでつながる意識と指先」 指間リングを使用した歩行講習会
■レッスン参加の目的
歩き方改善、肥満防止
■レッスン参加の感想
参加させていただき大変ありがとうございました。
どんなに大切だと思っても、聞いているだけでは忘れていってしま
今回は、特に足をかばった歩き方を何年もしたために退化して動か
自己流での改善は難しいと思っていたので、正しく使っていく歩き
まだまだ正しい体重移動をする歩き方を模索中なので、これからも
■レッスン参加の目的
ずっと健康でいるための正しい姿勢や歩き方を学びたい
■レッスン参加の感想
以前のレッスンで浮き指であることをご指摘いただいてから、癖を
当初よりは、浮き指にならないように意識する習慣がついてきたの
レッスン後半になるころには体がとにかく軽く、足もよく動き、バ
この感覚をレッスン後にキープする努力が、今回の受講の価値をよ
また受講できる日まで、毎日体の変化を楽しみながらエクササイズ
今回も楽しく学ばせていただきました。ありがとうございました。
■レッスン参加の目的
歩行の矯正
■レッスン参加の感想
歩く。歩行。もっとも単純で、必要なことにもかかわらず。ほった
歩く姿勢、座る姿勢、仕事をする姿勢を見直したいですね。
今回の達成度は、初めの一回でしたので、革命的でした。矯正する
感想・・・歩行という一番当たり前のことが、全くほったらかしだ
■レッスン参加の目的
美しく颯爽と歩けるように。
■レッスン参加の感想
*中心を歩いて風を感じる。
*出来ないのは伸びしろ。
*忘れそうになっていた小指さんの存在を取り戻す。
*丁寧に歩く。
*寝る前に、一日中頑張ってくれた脚(體ぜーんぶ)を
ねぎらう。
*達成感ありました^ ^
仙骨の立て方も思い出したし、四股踏みの重要性、ヤンキー座りの
かなり満足しています。
*脚は真っ直ぐになりますか?
楽しい愉しいウォーキングレッスンありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
■レッスン参加の目的
正しい歩き方を習いたい
■レッスン参加の感想
⭐️先生が常ににこやかで明るく教えてくれたので、楽しくレッス
⭐️足の使い方、立ち方、重心をあげる大切さ←あばらあげるとこ
⭐️課題↑上の上の3つを習得したい。
⭐️習えたが、できてはいないので3割。
⭐️今後…少し長く歩きたいです。
…ありがとうございました!
■レッスン参加の目的
歩き方のチェックと修正
■レッスン参加の感想
プライベートレッスンとグループレッスンを交互に参加させていた
グループレッスンは他の参加者の歩き方も見ることができ違いを知
■レッスン参加の目的
もっと歩きたくなりますように
■レッスン参加の感想
「靴の裏が見えるように歩く」が一番響き、実践しています。
踵から足裏からつま先まで一体で歩く感覚がとてもいいです。
前日に靴を買った店に、歩き方を計測する機械があって計測したら、左脚の指を使って歩いていないことが判明し、つま先が自由になる靴を買ったのです。
翌日に、つま先まで使って歩く歩き方のレッスンでぴったしでした。
快調に歩いてますよ〜。でも、また歩き方を忘れるので、またレッスンに参加するねえ
→次回の講座は12月7日(土)14-16時 東京都目黒区碑文谷(最寄駅都立大学)にて開催です。お申し込みフォームへ

お取り扱いはブラックのみ(グレーの縁取りは部分もブラックです)
足の土台から整えてあなたの姿勢と理想のウォーキングフォームをサポートします!
iwalk足首サポーター(jMAX) 膝が痛い、立ちっぱなしで足が疲れる、階段がしんどい、O脚、足が太い….外反母趾、浮き指など足のトラブルを改善します。同時にあなたの姿勢バランスを整えて、歩行年齢が若返る理想のウォーキングフォームを身につけるサポートするアイテムです。 「歩き方が変だと言われた」ことがある方や、他人よりも歩くスピードが遅い、歩幅が小さい、階段や坂道がしんどい、時々つまづく。 「猫背だと言われるけどもよい姿勢がよくわからない」方にもお勧めします。またスポーツをされる方、ダイエットやシェイプアップされる方には、ウォーキングがトレーニングになる加圧トレーニング式のiwalk足首サポーター(9900円〜)jMAXの着用をおすすめしております。 →商品ご紹介ページ 足首サポーター注文フォーム
メールアドレス登録で、冊子のPDFがダウンロードできます。

\ハイヒールを履くすべての女性に届きますように/ という思いで書き上げました。
当サイトで一番人気のこちらの記事が冊子になりました。当サイト管理人が、実際にどのように変化(変貌?)したのかの記録も….お恥ずかしいのですが、親近感持ってもらえたらとも思っています。 みなさんが、ハイヒールで歩くことが”笑顔”につながりますように。(^-^)
ただいまリリースキャンペーン中です。ただいまダウンロードいただいた方対象に、無料相談を受付しております。→こちらからどうぞ
友だち追加→「ハイヒール」入力でPDFプレゼント中!


パワースポット(伊豆山神社)巡りや、地元の人だけが知っている足湯巡り、温活デトックス健康ツアー体験や、ビーチを歩いて帯電デトックスするアーシングウォーキング体験。熱海のビーチから日の出とともに、朝日を浴びて自律神経を整える健康ウォーキング体験をご用意しました。