どこで立つ?!筋肉が悪さする
久しぶりの投稿になりました。今、書籍の執筆をしています。 お相撲さんの四股ふみ、シコトレ的内容です。以前から大事だ大事だとお伝えしてる下半身のトレーニングね。お楽しみに。 この数年、プライベートレッスンのお客さまのお悩み(浮き指とか肩上がら...
笑顔はしあわせへのパスポート 最高のお化粧、笑顔の魔法を手に入れる
からだは、體。セルフケア、セルフメンテを怠らずいたわってあげましょう。
久しぶりの投稿になりました。今、書籍の執筆をしています。 お相撲さんの四股ふみ、シコトレ的内容です。以前から大事だ大事だとお伝えしてる下半身のトレーニングね。お楽しみに。 この数年、プライベートレッスンのお客さまのお悩み(浮き指とか肩上がら...
運動不足やステイホームでおうちにこもって、誰にも会わないからと気を緩めて。 体重は増える一方、そして問題は「体型」です。体型が崩れてしまうと体重以上に「老け見え」しちゃいます。 体型崩れが出やすいのは、上半身ではおっぱい、下半身ではお尻! ...
この前の記事と合わせてご覧ください。 →あなたの歩行フォームと姿勢バランスを整える足首サポーター 私の交通事故のひざ痛改善の体験談になります。 昨年夏の車衝突による交通事故後、右膝に違和感があり、特に歩数が1万歩近くなった日の夜は、痛みが継...
1日たった3分の正坐で、足のむくみがラクになって下半身痩せ。かかととつま先をまっすぐ揃えて正坐すると、骨盤がキュッとしまります。
体が硬いのを諦めないで!体が硬いのはあなたの伸びしろ!でも、間違ったストレッチの理解で、筋肉を伸ばしすぎて痛めてしまう人が増えてしまっています。まずはストレッチの正しい理解をしましょう。それだけで今やっているストレッチが本来の効き目を発揮してきます。ストレッチをやっても全然体が柔らかくない方必見です!
年齢とともに大きさではなく胸の高さやかたちが気になってくるものです。30代後半くらいから、どんな服を着てもなんだか似合わない。お店で試着した今時のファッションをしてもなんか古くさく見えてしまう。見栄えしないこれがつまり老けたという印象そのも...
ヨガでは、心と体をつなぐかけはしとなるのが「呼吸」。無意識でできる呼吸を少し意識することで、身体にもそして、心のコントロールにまでつながります。また声を出して「笑う」ことの健康への効果、心への影響もご紹介します。
腰全体が痛い場合は、骨盤の前後の傾きによる場合が多く、左右どちらかが痛い(動かしたとき、ひねったとき、じっとしていても)の場合は、左右の高さが違う場合があります。足の長さも違っているために、立つことや座ることで、その歪みが強くなっていきます。解決はお尻の筋肉。腰が痛い方のお尻を鍛えましょう!
毎日のお仕事のすきま時間で取り組める3分から5分のストレッチワークをご紹介します。特に疲れを感じていなくても、一定姿勢で長時間座り続けていると、それだけで血流が悪く、体がカチカチに固まってしまって不健康。血流が悪くなり血流が悪くなることで、足などがむくんできます。そして帰る頃には、足に疲れがたまって、重くだるくなってしまって….2−3分でできるお手軽エクササイズ特集です。
骨盤って重要なのは知っているけれども。大きなお尻や、足のむくみ、姿勢にも影響してるって。骨盤が動けば痩せられるとかダイエットにいいとか聞くけれども。骨盤運動はどれをすればいい?骨盤ってそもそも動くの?どうやって動かすの?今日はそんな骨盤初心者のあなたに向けた簡単な骨盤リセット体操をお伝えしますね。一緒にチャレンジしていきましょう。
ご紹介するエクササイズには目的に応じて外せないポイントがあります。それも合わせてお伝えしていますが、私たちは、見た目と回数と自分の思い込みでそれを抜かしてしまいます。たとえば足が上がればよいのかと思って足を高くあげても残念ながら本来効かせたいところに効きません。エクササイズを効果的に行うためのコツをお伝えしますね。
「私は浮き指じゃない!」と思っていたのに。まさか浮き指だったなんて。足の冷えもむくみも足首がキュッと締まらないのも。いつもいつも足が疲れているのも(足底筋膜炎になったこともあるし)そんなお客様のプライベートレッスンのレポートです。もしかしたらあなたも?!大丈夫かな
40代からの健康美のカギはお尻にあり!尻力をつければスタイルもよくなって体が軽くなる。姿勢もシャンとして小顔も手に入る。ヒップアップすればスタイルアップ。体型維持にも体力維持にも、お尻のトレーニングは即効性があります。お尻を鍛えてコンプレックスも解消しよう。
普段の座っている姿勢があなたの不健康のもと。足を開いたり、足を組んだりしていませんか?背もたれによりかかったり、姿勢よく腰を反らせてみたり。座ってもどうにも落ち着かない。それは下半身が弱ってきた証拠。下半身の筋力低下です。座り方を変えれば健康力アップ!しますよ。
自分のお尻にコンプレックスがある。お尻が恥ずかしい。隠したい(隠せてなーい)魅力的なお尻に憧れる、ヒップアップしたカッコいいお尻になりたい!を叶えます。美尻をつくることは健康にも直結します。あなたの尻力を鍛えて健康美を手に入れましょう!