管理人のみのわあい。です。
10月からクラウドファンディングに挑戦し「見るだけで!健康・元気・笑顔になれる日めくりカレンダー」を制作します。→おかげさまで11月15日に目標を達成し、終了いたしました。応援ありがとうございました!!!
(通常販売予定日は2022年2月1日です。現在先行のご予約を承っております→ご予約購入ページ)
クラウドファンディングは、一人ずつが応援したいという気持ちを、商品やサービスが出来上がる前に購入いただくサービスです。
今回は日めくりカレンダーの制作資金の調達と合わせて、私の仕事である「参加型!健康エンターテインメント」が、コロナ禍で健康講演会の依頼が9割減しております。仕事がないというお話も現実でありますが、私の仕事は健康を広めること。
本来は今こそ免疫力UPのタイミングなのです!ですから、一人でも多くの方の健康維持につながるために広めたいという思いです。
そのジムはサウナやお風呂だけ使っているとか、入会したっきりだったり、月額会費だけ毎日引き落とされていたり...
今回提案したいのは!日常生活でできること、たとえば姿勢とか歩き方とかね
酸欠気味な呼吸なのかこれが体力の差です。
一歩ずつ歪みや偏りは強調されるから、歩数よりも大事なのは歩き方!
そしていつもの自分=それが不健康ないつもの「クセ」
クラウドファンディングはキャンプファイヤーにて実施しました
(現在、制作中で、通常販売予定日は2022年2月1日です。現在先行のご予約を承っております→ご予約購入ページ)
Facebookをご利用の方はぜひ、みのわあい。応援ページにご参加くださいね!
目次
「見るだけ」でからだが変わる!日めくりカレンダー
イラストは映画化された「ねことじいちゃん」のミューズワーク(ねこまき)さん
このプロジェクトでは、こちらのホームページのデザイン等でお世話になった株式会社ましった 野村由起子様 によるデザインディレクション、イラストは、実写映画化された「ねことじいちゃん」、女性セブン「トラとミケ」のマンガ連載や業界で話題の在宅医療について「ねこマンガ 在宅医たんぽぽ先生物語 さいごはおうちで」「美女ヂカラ」など大人気のイラスト制作会社ミューズワーク(ねこまき)様のご協力をいただき進めます。

「ねことじいちゃん」主演の立川志の輔師匠のラジオに出演しご紹介させていただきました(10/3文化放送)
クラウドファンディングの利用について
クラウドファンディングはCAMPFIREキャンプファイヤーにて現在公開準備中→(ぜひお気に入りに登録してください)です。
キャンプファイヤーのアカウントまだ作ってない方はぜひ作ってください。(Facebook連携でのログインもできます)
クラウドファンディング利用には、スマホの方はアプリをダウンロードすると便利です!
Facebookをご利用の方はぜひ、みのわあい。クラウドファンディング応援ページにご参加くださいね!
このサイトの管理人 みのわあい。よりメッセージ
管理人のみのわです。7月3日、熱海伊豆山地区で発生した土石流災害からまもなく3ヶ月が経過します。26名の方がお亡くなりになり、まだ1名の方がみつかっておりません。国道などは復旧したものの、流された地域は復旧するようには見受けられません。(写真)
私も同じ住所の地域に住んでおりますが、私の居所に被害はなく安全を確保しております。
7月3日の発災したちょうどその時間、私はこのプロジェクトを始動させるためのカレンダーの打ち合わせ、私のキャラクター選定等をディレクターとしておりました。
何度も途中でネット通話が途切れました。その後の出来事です。
衝撃の映像から丸一日心臓のバクバクが止まりませんでした。
流れた場所は、普段から使う道路です。
この打ち合わせがなかったら、いつも行く魚屋さんにお昼ご飯買いに行っていたかもしれません。(そのお魚屋さんは、まさにあの映像の茶色い建物から徒歩30秒のところ場所に位置。約1ヶ月後なんとか営業を再開されました。)
ダメだとわかっていましたが、翌朝現場の方向に歩きました。たくさんの災害救助車。そして規制線の手前では、その先に住まうご家族を案じる方々がいらっしゃいました。
数日経って、今日このプロジェクトを熱海伊豆山支援につながるカレンダーにしようと決めました。
支援いただいた金額に応じて、印刷部数が決まります。販売一冊あたり100円での寄付をしていきたいと思っています。
初版は1000部、また支援が増えれば印刷部数を3000部にするなど、微々たるものではありますがこの日めくりカレンダーの特徴は、毎年の日付曜日があるカレンダーと違い、何年もの間販売し続けられるということです!
私の仕事は、健康講演会が仕事です。→全国で10万人超が受講した「参加型!健康エンターテインメント講演会」
これまで全国で10万人の方々にお伝えしてきました。コロナでこの1年半、講演会の活動はできていませんが、こコロナが明けましたらまた全国出張しながら講演会の旅でます。そのお供に連れて行き、支援になるようにと制作したいとおもいます。どうか応援よろしくお願い申し上げます。
みのわあい。拝
今、全国で報道されなくなっている熱海伊豆山の様子(写真や動画)をこちらで定期的にお届けします。
発災7/3の翌日 熱海伊豆山の様子
発災1ヶ月後の熱海伊豆山の様子
発災からまもなく3ヶ月になる熱海伊豆山の様子
7月から満月チャリティーヨガ(フルムーンヨガ)を開催
熱海のヨガ友人のさん吉さんのサポートをさせていただいています。
たとえ被災していなくても被災地に住んでいたり、まだ発災した7月は熱海に住んでる皆さんが、熱海にお勤めの皆さん、誰もが悲しみと緊張の中にいました。世の中の緊急事態宣言もコロナもどこかに置いてきていました。
波の音を聞き、風を感じ、砂浜の温度に包まれて、チャリティーに参加した誰もが癒されました。
7月 熱海市災害義援金
8月 NPO法人クスノキさん(被災ペットの支援)
次回は9月21日開催予定
伊豆山の魚久さん(魚屋さん)もがんばっています!
1ヶ月の休業後、ご近所の皆さんのためにとなんとかお店の営業を再開しがんばっていらっしゃいます!
こちらの応援セット企画し熱海伊豆山応援!80セット全国で心寄せてくださっている皆様にお届けさせていただきました。全国では放送されなくなったのですが、熱海伊豆山を忘れないでいてほしい。その情報発信にFacebookグループで被災地の現状をお届けしています。
多くの皆様に励ましと、また美味しい熱海を送ってくれてありがとうの応援をいただきました。私とご縁のあった皆様と、私のご縁のあった熱海の皆様のご縁繋ぎができたこと、そして「食べて応援!」という持続可能な熱海伊豆山応援にご協力ありがとうございます。

お取り扱いはブラックのみ(グレーの縁取りは部分もブラックです)
足の土台から整えてあなたの姿勢と理想のウォーキングフォームをサポートします!
iwalk足首サポーター(jMAX) 膝が痛い、立ちっぱなしで足が疲れる、階段がしんどい、O脚、足が太い….外反母趾、浮き指など足のトラブルを改善します。同時にあなたの姿勢バランスを整えて、歩行年齢が若返る理想のウォーキングフォームを身につけるサポートするアイテムです。 「歩き方が変だと言われた」ことがある方や、他人よりも歩くスピードが遅い、歩幅が小さい、階段や坂道がしんどい、時々つまづく。 「猫背だと言われるけどもよい姿勢がよくわからない」方にもお勧めします。またスポーツをされる方、ダイエットやシェイプアップされる方には、ウォーキングがトレーニングになる加圧トレーニング式のiwalk足首サポーター(9900円〜)jMAXの着用をおすすめしております。 →商品ご紹介ページ 足首サポーター注文フォーム
メールアドレス登録で、冊子のPDFがダウンロードできます。

\ハイヒールを履くすべての女性に届きますように/ という思いで書き上げました。
当サイトで一番人気のこちらの記事が冊子になりました。当サイト管理人が、実際にどのように変化(変貌?)したのかの記録も….お恥ずかしいのですが、親近感持ってもらえたらとも思っています。 みなさんが、ハイヒールで歩くことが”笑顔”につながりますように。(^-^)
ただいまリリースキャンペーン中です。ただいまダウンロードいただいた方対象に、無料相談を受付しております。→こちらからどうぞ
友だち追加→「ハイヒール」入力でPDFプレゼント中!


パワースポット(伊豆山神社)巡りや、地元の人だけが知っている足湯巡り、温活デトックス健康ツアー体験や、ビーチを歩いて帯電デトックスするアーシングウォーキング体験。熱海のビーチから日の出とともに、朝日を浴びて自律神経を整える健康ウォーキング体験をご用意しました。