はじめてレッスンに参加する方へ
よくいただくご質問、ご参加にあたってのお願いをまとめています。
目次
参加にあたってのお願い

ハイヒールウォーキング講座の様子
・ハイヒールレッスンの前半は、エクササイズやストレッチ等を行います。スポーツウエア等動きやすい服装でシューズもご持参ください。
写真はレッスン後半の様子です。このような服装でご参加いただければと思います。
・タオル、水分補給
・会場によってはお着替えスペースがない場合がございます。あらかじめご了承ください。(お手洗い等もご利用ください。)
・当日の連絡先をお伝えしておりますが、講座がはじまりましたら電話に出られません。
(会場にお電話いただいても対応できかねますので会場への直接連絡はご遠慮ください。)
・終了後のアンケートにご協力いただいております。
Qハイヒールは、履きなれたものがいいですか?
A基本的に、履き慣れた靴NGです。
理由は、あなたのこれまでの悪い歩きクセがついているからです。
履きなれた靴=型崩れした靴で、ゆるゆるでブカブカの靴では、レッスンしても美しい歩き方を身につけるのに遠回りしてしまうからです。
ハイヒールのウォーキングレッスンでは、ヒールで歩くための正しいウォーキングフォームを身につけます。そうすると履いてきた靴が、帰りゆるゆるのぶかぶかになることもあるんですよ。→もっと詳しく(こちら)
靴を新調する必要はありません(歩き方が変わると靴サイズ変わるので)。よくわからない方は、一度ご相談ください。
「いつもの靴」で参加したいという方は、かかとがすり減っている場合には、修理したものをご持参くださいね。
Qヒールの高さは何センチのものを用意すればいいですか?
Aはじめての方は、5-7センチのものを。高いヒールを普段から履き慣れている方は9センチのものでもOKです。上の記事でもご紹介したように、ヒールを履いてつま先立ちして歩ける高さのものを最初は選んでみましょう。→こちら
Qハイヒールやパンプスを履いたことがないのですが、大丈夫ですか?
A大丈夫です。
はじめての方は自己流のハイヒールの歩き方が刷り込まれていない分、上達の早い方もいらっしゃいます。靴を履いて歩く前に、歩けるための身体づくりから取り組みますので、ご安心ください。
Qどのくらいの期間で歩けるようになりますか?
Aすでに基本ができている方は、その場でも改善されます。
どのレベルを求められるかにもよりますし、身体づくりも必要なため個人差があります。
レッスンでコツを覚えて、その場でできても長続きしないものです。
それは身体がまだハイヒールで歩くように出来上がっていないからです。身につける=自分のものにするためには、普段からレッスン内容を実践して3ヶ月。ブーツやミュール、パンプスなどどんな靴をも履きこなせるには約1年を目安に考えておいてください。
ただ、間が空きますと歩き方のフォームが崩れるものです。ぜひ定期的にレッスンまたはプライベートレッスンをご予約ください。
通常の健康脚ウォーキング講座もハイヒールウォーキングの基本となります。ぜひご参加ください。
→開催の様子
ハイヒールでのウォーキングを習得することは、姿勢がよくなり、足がむくみにくくなり、美脚ヒップアップにもなるものです。たとえば、O脚も歩くことで改善することができます。身体づくり、身体改革と捉え、じっくり取り組みましょう。
インスタントではなく、時間をかけて身につけたものは、自分のものになりますよ。ハイヒールのウォーキングレッスンは、あなたの健康づくりにもつながります。
一度、レッスンにご参加いただいた方は、その後プライベートレッスンをお申し込みできます。詳しくはレッスン参加時にお問い合わせください。
Qレッスンのスケジュールを教えてください。
A.今後のレッスン日程を知りたい方は、下のフォームよりメールマガジンにご登録ください。
地方での開催も予定しております。
現在開催予定のレッスンは、7月13日(土)AM 都内にて(最寄り都立大学駅)→詳細こちら
≪キャンセルについて≫
参加者様のご都合でキャンセルされる場合は、セミナー開催日の14日前より下記キャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。キャンセル料および振込手数料を差し引かせていただいた金額を参加者様の指定された口座へお振込いたします。
*キャンセル料*
・セミナー開催日の14日前~11日前のキャンセル…参加費用の50%
・セミナー開催日の10日前~当日のキャンセル…参加費用の100%
なお、万が一、主催者側の都合で開催が不可能になった場合は、参加費用全額を速やかにご返金させていただきます。
ハイヒールのこともっと知りたい!
ハイヒールに関連する記事をまとめています。
(リンク先以外にもハイヒールタグの付いた記事をまとめてご覧いただけます。→こちら)
→もう足が痛くならない。靴ずれしない。はじめてのハイヒールウォーキングレッスン!
(開催レポート)ハイヒールレッスン開催しました。参加者の声→こちら

お取り扱いはブラックのみ(グレーの縁取りは部分もブラックです)
足の土台から整えてあなたの姿勢と理想のウォーキングフォームをサポートします!
iwalk足首サポーター(jMAX) 膝が痛い、立ちっぱなしで足が疲れる、階段がしんどい、O脚、足が太い….外反母趾、浮き指など足のトラブルを改善します。同時にあなたの姿勢バランスを整えて、歩行年齢が若返る理想のウォーキングフォームを身につけるサポートするアイテムです。 「歩き方が変だと言われた」ことがある方や、他人よりも歩くスピードが遅い、歩幅が小さい、階段や坂道がしんどい、時々つまづく。 「猫背だと言われるけどもよい姿勢がよくわからない」方にもお勧めします。またスポーツをされる方、ダイエットやシェイプアップされる方には、ウォーキングがトレーニングになる加圧トレーニング式のiwalk足首サポーター(9900円〜)jMAXの着用をおすすめしております。 →商品ご紹介ページ 足首サポーター注文フォーム
メールアドレス登録で、冊子のPDFがダウンロードできます。

\ハイヒールを履くすべての女性に届きますように/ という思いで書き上げました。
当サイトで一番人気のこちらの記事が冊子になりました。当サイト管理人が、実際にどのように変化(変貌?)したのかの記録も….お恥ずかしいのですが、親近感持ってもらえたらとも思っています。 みなさんが、ハイヒールで歩くことが”笑顔”につながりますように。(^-^)
ただいまリリースキャンペーン中です。ただいまダウンロードいただいた方対象に、無料相談を受付しております。→こちらからどうぞ
友だち追加→「ハイヒール」入力でPDFプレゼント中!


パワースポット(伊豆山神社)巡りや、地元の人だけが知っている足湯巡り、温活デトックス健康ツアー体験や、ビーチを歩いて帯電デトックスするアーシングウォーキング体験。熱海のビーチから日の出とともに、朝日を浴びて自律神経を整える健康ウォーキング体験をご用意しました。