私たちからのおもてなしです。


パートナーサイトである「ていねいな暮らしのすすめ」運営の荒木康史氏と当サイト管理人みのわが企画運営する「暮らしと健康」について知るための場=サロン。また家づくりやリフォームの個別相談も受けています。どこに相談したらいいかわからないという方、まずは暮らしのサロンArK(エーアールケイ)にお越しください。
東京目黒の碑文谷倶楽部や、海老名市の戸山家具他で定期的に開催しています。開催情報はメールマガジンご登録ください。)
目次
丸谷サロン
建築家の丸谷先生は、参加者の顔ぶれをみてお話ししましょうとおっしゃいまして。業界の人間ではない私たちにわかりやすくデザインのあれこれ、
普通に生活していてもなかなか聞く機会がないようなお話をたくさ
一度お話を聞くと、誰もが丸谷先生のファン!になります。

一般社団法人エコハウス研究会 代表理事・建築家
専門学校ICSカレッジオブアーツ校長(創立55年)
パッシブデザイン住宅、エコハウスの第一人者として、自然環境・人工環境にあった地域の伝統的な工夫や工法と併せて、現代技術と様々な知見を採り入れた「そらどまの家」を提唱しています。
荒木サロン
おうちに空気清浄機、何台ありますか?
昔はタバコを吸う家にあったのが空気清浄機です。
今のおうちは呼吸しない家、通称「タッパーハウス」(サロンでは合言葉。一度聞くとみんな覚えてくれます!)おひつに入れたご飯は、
だから、私たちは何かとニオイを気にするようになって。
衣類の洗剤は、香料の強いもの、持続するものが主流になっています。これは今、新しい公害=「香害」として多くの方が苦しんでいるということです。
友人が都会の満員の通勤電車で非常に苦しい思いをしていると。ニオイというのは麻痺しますから、当の本人は気づかないんですね。確実に嗅覚が鈍ってるを通り越して狂っているということです。
最新の消臭は熱水orマグネシウム?!

サンコーの洗濯機「ニオイウォッシュ」
サンコーの洗濯機「ニオイウォッシュ」最大80℃の熱水で洗ってニオイ菌をやっつける、ベビー服も洗剤なしで洗えるのです。
ドイツの家電メーカーMiele(ミーレ)から新しい洗濯機が販売になりました!(2019年7月リリース)なんと90度のお湯で洗濯するので、洗剤なしで脂も匂い菌も分解してくれます
実際、汗だくのTシャツのニオイは、熱湯で洗うと取れるんですよね。たとえば、布巾のニオイは私は食洗機に放り込みます(本当は使い方違いますけど)
また今話題の洗濯マグちゃん。マグネシウムと水で洗濯するのですが、このマグネシウムが洗剤と同じように、油を吸着して汚れをとります。
しかも殺菌効果もあり消臭効果もある。また排水をキレイにしてくれるので、洗濯槽の黒ずみもなくなる!先日放送のガイアの夜明けでは、排水が、肥料と同じ成分があって、肥料をまいたときと遜色なく、さらに殺虫効果もあると!私も愛用しています。
ニオイ対策は、もう柔軟剤ではないんですね。最新はマグネシウム!でエコ&循環型洗濯。→マグネシウム洗剤(洗濯まぐちゃん)使用レポート
私が稽古に通う合氣道の教室では、一番ひどいのが子供クラスのあとの更衣室です。入れません!保護者の方に館長が様々なアプローチで呼びかけていますが、まったく届いてないようで残念に思います。買い物にいくと、こういった香り系の洗剤や柔軟剤以外を探す方が難しく、私たちの消費者の意識がないと普通に買ったら香害製品だったりすることもあります。ぜひ香害について知ってください。皮膚は呼吸していて、衣類は私たちの第二の皮膚です!(参考)→香害ポスター

「このような家具がおうちにある方」と質問してみました。
「なら、どこにあるの?」
もし、それらの家具、たとえ自然素材を使っていても、実は接着剤が有毒
このあたりは数値も出ていて、衣類までそれらに侵されている可能性もあり、私も洋服タンスの買い替えが必要だなと感じているところです。無知はダメですね。知らないと損!損では済まされないことです。「お値段以上に健康被害」です。

参加者の声
すっかり丸谷先生のファンです!コーヒーもとても美味しく、至福の時間でした。
いいものを大事にしていく豊かさ。どんな豊かな暮らしがしたいか。そのために知っておくべきこと。具体的に教えてくださり勉強になりました。またぜひ参加させていただきたいです。ありがとうございました。
現在、CMで見せられる憧れの住宅や、100均DIYで改造してリフォームしたり、皆さん住まいにはとっても関心があり見てくれにとってもお金をかけておられます。
それは日本の発展があるからこそ安くてっとり早くたくさん供給されてきたのもありますが、考えてみれば日本にはとても風土にあった住宅が昔からありました。湿度の高い日本は、木や土、石を使ってる家がほとんどでそれらは、除菌であったり除湿であったり、自然の空気清浄機であったはず。外気と中を空気が巡っていたんだと改めて。
現在の住まいは、クッションフロアにPVCの壁紙、なんだったらプチDIYなんかして更に壁紙(ビニール)を貼り付けるという、、外気も通さなければ、自分たちの湿度や二酸化炭素も通さず、果てはPVC達の微力ながらの薬品の中に使ってるという恐ろしい現状に、この荒木さんのセミナーを受けるまでは「自己満足」で暮らしていたことに寒気が。
うちにはワンコが3匹います。小さいので弱い、この子達が空気循環のない、PVCの微弱静電気にさられていると思うと心配で、コットンや木材、なるだけアレルギーをおこさないような自然素材のものを選ぶようになりました。自分の暮らしが気持ちいいからこそ、元気で楽しく過ごせると思います。丁寧にするってことに少しプライオリティがあって、自分を見直せます。ひとつひとつ取り揃える楽しみが増えました。
コーヒを通してていねいな暮らしを伝えたい

■コーヒー豆の選別(レポ)

カビはやはり体にとっては有毒なものです。お出しするコーヒー豆は、焙煎前、焙煎後にもすべて手作業で取り除かれていますので安心して
割れてる豆、小さい違う豆、虫食い豆を避ける。
最近、問題になっているの豆のカビを避ける!虫食ったところからカビになるんだって。なるほど!
他に2つに割れる豆、2つに分かれなかった豆、奇形などなどレクチャーしながら、千葉くんすごいスピードで選別。ぜひ、下の映像も合わせてご覧ください。
カビ豆だとオーガニックでも無農薬でも意味なし。だもんね。
カビって、体内に取り込むと毒だから。でも、コーヒー豆のカビは、みかんのカビのようにとなりの豆にはうつらないんだって。なので、避ければOK!
カビた豆を焙煎して、豆潰してにおいの違い。おぉ!違う。ワインのブ(ブショネ)みたいに比べないとわかる自信ないのですが><、、
こちらのコーヒー豆は新鮮。水出しでもぷくぷくふくらむの。
そのせいで詰まることも!
さぁて、元気のでるいのちのコーヒー液つくろう。
福岡太宰府の「珈琲Chiba」→ヤフー!ニュースに掲載
カフェ業界の専門誌 CAFERESの人気ビーンズショップ コーヒー豆の売り方2019年8月号(2019年7月20日発売)に掲載! ←人気出て入手困難になったらどうしよう>0<
〒818-0072 福岡県筑紫野市二日市中央6丁目6-20
定休日:日曜日(その他不定) 最寄り駅:西鉄二日市駅西口側
コーヒーと健康
コーヒーは1日5杯で健康効果などもうたわれていますが、コーヒーにはカフェインが入っていますので、この暑い時期、水分補給としては適していません。(カフェインは利尿作用があり、体内の水分とともに尿として排出されます)水分補給ではなく、嗜好品としてたのしむことをお忘れなく。
カフェインは飲んでから30分後から効きはじめます。上手な使い方としては、暑いこの時期、お昼寝前にいただいて少し寝ますと、寝起きがとても良くなるということで、活用されてみてはいかがでしょう。また睡眠に影響を及ぼさないためには、就寝時間にもよりますが、カフェインの効果は5-8時間続きますので、逆算してご自身のペースをみつけてみてください。私は夕方以降、デカフェのコーヒーもいただきます。
1日に2〜4杯のコーヒーを飲んでいた人は、飲まなかった人にくらべて、心臓病、脳卒中、がんなどの病気で死亡するリスクが18%低くなるなどの研究結果や、消化器系と循環器系の病気による死亡リスクを低下させたことを発見した等の研究結果もあります。先ほどのカフェインのことや、コーヒーにミルクや砂糖を入れるとやはり何杯も飲んでOKとも言い切れませんね。また後日特集したいと思います。
■コーヒー抽出のいろいろ
水出しコーヒーや氷出しコーヒーもおいしいですよね。水出しの器具がなくてもドリッパーがあれば原理としては同じことができますね!見た目もなんとなく涼やかでしょ。
暮らしのサロン次回開催予定 8月31日
参加無料出入り自由ですが、ご参加の方はこちらのフォームよりお知らせいただければ幸いです。
碑文谷倶楽部
目黒区碑文谷5-15-1-2F
これまでの開催レポート


お取り扱いはブラックのみ(グレーの縁取りは部分もブラックです)
足の土台から整えてあなたの姿勢と理想のウォーキングフォームをサポートします!
iwalk足首サポーター(jMAX) 膝が痛い、立ちっぱなしで足が疲れる、階段がしんどい、O脚、足が太い….外反母趾、浮き指など足のトラブルを改善します。同時にあなたの姿勢バランスを整えて、歩行年齢が若返る理想のウォーキングフォームを身につけるサポートするアイテムです。 「歩き方が変だと言われた」ことがある方や、他人よりも歩くスピードが遅い、歩幅が小さい、階段や坂道がしんどい、時々つまづく。 「猫背だと言われるけどもよい姿勢がよくわからない」方にもお勧めします。またスポーツをされる方、ダイエットやシェイプアップされる方には、ウォーキングがトレーニングになる加圧トレーニング式のiwalk足首サポーター(9900円〜)jMAXの着用をおすすめしております。 →商品ご紹介ページ 足首サポーター注文フォーム
メールアドレス登録で、冊子のPDFがダウンロードできます。

\ハイヒールを履くすべての女性に届きますように/ という思いで書き上げました。
当サイトで一番人気のこちらの記事が冊子になりました。当サイト管理人が、実際にどのように変化(変貌?)したのかの記録も….お恥ずかしいのですが、親近感持ってもらえたらとも思っています。 みなさんが、ハイヒールで歩くことが”笑顔”につながりますように。(^-^)
ただいまリリースキャンペーン中です。ただいまダウンロードいただいた方対象に、無料相談を受付しております。→こちらからどうぞ
友だち追加→「ハイヒール」入力でPDFプレゼント中!


パワースポット(伊豆山神社)巡りや、地元の人だけが知っている足湯巡り、温活デトックス健康ツアー体験や、ビーチを歩いて帯電デトックスするアーシングウォーキング体験。熱海のビーチから日の出とともに、朝日を浴びて自律神経を整える健康ウォーキング体験をご用意しました。